【近鉄南大阪線・吉野線】元旦の橿原神宮前駅にて/2020年 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 14

  • @橋本勤-i4j
    @橋本勤-i4j 4 года назад +4

    橿原神宮への初詣のためかなり高頻度で運転されている特急が2連運用が多く見られる、大阪阿部野橋方面、吉野方面、尺土方面が多く見られるさくらライナー、青の交響曲もフル稼働

  • @momo-rf5ot
    @momo-rf5ot 5 лет назад +3

    明けましておめでとうございます。
    橿原神宮は吉野の桜を見に行った時に駅前のホテルで泊まったので懐かしいです。
    シックな「吉野」って書いた電車も良いですね。
    架線や線路が複雑に絡まった構図など楽しかったです。どんどん上手くなりますね(^^)/

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  5 лет назад +3

      明けましておめでとうございます。こちらで宿泊されたことがあるのですね!実は私の実家がこの駅から近くなんです^^それで元旦は午前中だけこの駅で撮影して、午後は実家でのんびりしてました^^ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

    • @momo-rf5ot
      @momo-rf5ot 5 лет назад +1

      @@KAZU_tetsudokan
      見るの遅くなってごめんなさい。
      そうなんですね。それは良いお正月で良かったですね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  5 лет назад +2

      いえいえ、とんでもないです^^わざわざありがとうございます。

    • @tohriyamasachiyo3889
      @tohriyamasachiyo3889 Месяц назад

      @@momo-rf5ot さん私は19歳まで関西に住んでいた縁で2019年度は初めての年越し旅行である橿原神宮(橿原神宮前駅から徒歩範囲内にある寺社)、2021年度は初めての年越しカウントダウンであり桜井・宇陀方面では初めての年越しカウントダウンである総本山長谷寺(桜井市長谷寺駅から徒歩範囲内にある寺社)、2022年度は2度目の年越しカウントダウンであり桜井・宇陀方面では2度目の年越しカウントダウンである墨坂神社(宇陀市榛原駅から徒歩範囲内にある寺社)、そして事実上最後の年越し旅行である2023年度は與喜天満神社の年内詣りへ行って来て総本山長谷寺&墨坂神社の年越しカウントダウン満喫後の翌年(2022年・2023年・2024年)1月1日未明に橿原神宮初詣へ行って来ましたが2023年度(2024年1月1日3時台)は参拝程度で、そのまま橿原線橿原神宮前〜大阪線大和八木・鶴橋経由・難波線大阪難波の橿原線・大阪線・奈良線の終夜普通列車に初めて乗り大阪難波駅で東花園方面の終夜普通列車の動画撮影と大阪難波発尼崎方面の阪神直通普通列車の動画撮影も済ませました。2021年度と2022年度は年越しカウントダウン満喫後に橿原神宮周辺の屋台へ立ち寄って饂飩入り豚汁を朝食として食べました(大阪線榛原・長谷寺〜橿原線大和八木経由・橿原神宮前の大阪線・橿原線の終夜普通列車は何回か乗りましたが鶴橋〜大阪難波の奈良線終夜普通列車に乗ったのは2023年度が初めて)。2023年4月から近鉄初乗り運賃が値上げされたので2022年度と2023年度は大阪難波駅で購入した「新春おでかけ京阪奈1dayパス」を橿原・桜井・宇陀方面の年越し旅行のために使ったし橿原神宮初詣には何回か行って来たし榛原駅・長谷寺駅・大和八木駅・橿原神宮前駅・大阪難波駅で近鉄終夜普通列車の動画撮影も済ませたし近鉄終夜普通列車にも何回か乗ったし私としては思い出の場所でした(19歳まで奈良県に住んでいた縁で橿原神宮・総本山長谷寺・墨坂神社は知っているし慣れていますが)

  • @tohriyamasachiyo3889
    @tohriyamasachiyo3889 Месяц назад

    私が令和に変わった後に初めての年越し旅行先が橿原神宮でした(2020年1月1日0時〜4時30分まで橿原神宮初詣を初めて満喫)。2020年1月1日4時38分に初めての近鉄終夜普通列車である南大阪線橿原神宮前駅で大阪阿部野橋方面の方面の終夜普通列車の動画も撮影し私としては思い出の場所になりました(2021年度から吉野線の終夜運転は取り止めになり南大阪線・長野線・道明寺線・御所線は終夜運転を行わず翌年1月1日3時台まで延長運転)。橿原神宮前駅は南大阪線・吉野線直通の特急「さくらライナー」、南大阪線・吉野線の観光特急「青の交響曲」も停車します

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 4 года назад +3

    こんばんは今回は橿原神宮前駅の南大阪線、吉野線乗場からの映像ですが。この駅には南大阪線車両を五位堂へ運ぶがための台車の交換設備があります。また橿原神宮前駅では狭軌である南大阪線、吉野線乗場よりも東側の標準軌である橿原線乗場の方がシリーズ21がやって来る可能性が高いので橿原神宮前駅でシリーズ21を撮影するには橿原線乗場での撮影をおすすめします。

  • @中山明彦-q6s
    @中山明彦-q6s 5 лет назад +2

    昨日、橿原神宮参りの帰りに、橿原から阿倍野まで乗り、難波から名古屋までアーバンライナー乗りました。名古屋から、鳥羽へ帰る時、名古屋線が人身事故で2時間位運転を見合わせました。
    伊勢神宮帰りのお客様も大きな影響が出ました。気軽に乗れる鉄道も、身勝手な人の為に、多くの人が大迷惑をかけるので、鉄道自殺はやめましょう。